ステレンボッシュの強み

今年の牝馬クラシックはレベルが高そう。この時期の牝馬は地力の差が結構あるので、距離適性よりも力を重視。

本命はステレンボッシュ桜花賞も本命にしましたが、この馬の強みは折り合い。安定して走れますし、騎手の言う通りに走れる点から乗り替わりも問題なし。もちろん距離適性もありそうですし、牝馬三冠も視野に入れて、ここは通過点と見ます。

相手もやはり桜花賞組からでライトバック。この馬は折り合いが課題ですが、坂井がうまく制御できればいい脚を使うはず。スウィープフィートはちょっと使いすぎが気になりますね。チェルヴィニアは復調しているかどうかですが、ちょっと人気先行に感じます。押さえ。コガネノソラは距離向きそうですが、結構人気なのでどうか。

別路線組からは二頭。まずはミアネーロ。フラワーCは完勝。距離も合いそうです。もう1頭はタガノエルピーダ忘れな草賞は勝ちに行って違う面を見せました。デムーロの一発があるか。穴はホーエリート。フラワーCは外を回していい脚。無欲でのいい競馬に期待します。

ナミュールの地力

先週は固めでしたが、レジリオンが来てくれたので良かったです。今週も二強っぽいので、ひもあれに期待です。
本命はナミュール。ここは負けられない舞台。安田記念でも好勝負できるはずなので、ここは通過点。余程の不利が無ければ勝つと思います。相手はマスクトディーヴァ。東京コースがどうかですが地力は上位。モレイラの腕でどこまで。単穴はウンブライル。東京向きですし、川田がどう乗るか注目。
 
面白そうなのはスタニングローズ。高野厩舎2頭出しなので人気薄はこちら。秋華賞勝ちもありますし、東京も大丈夫。コンクシェル、モリアーナ、フィアスプライドなどへ幅広く。穴はフィールシンパシー。福島牝馬Sの競馬から前で残すならこの馬と見ます。

アスコリピチェーノの魅力

今朝はケンタッキーダービーを観戦。いい馬券を取れました。フォーエバーヤング、惜しかったですね。あの馬は強いです。
 
今日はNHKマイルC。2歳マイル王者の対戦もありハイレベルなレースになりそう。東京コースは馬場もいいので、地力通りの決着になるか。
本命はアスコリピチェーノ。桜花賞は騎手の差が出ただけでいい競馬をしていました。ダイワメジャー産駒で東京コースもいいと思いますし、中間もいい調教時計を連発。ここは負けれらないでしょう。
一方、ジャンタルマンタルは皐月賞は勝ちに行っての強い内容。すごい時計だったので反動がどうか。中間の調教が軽いのが気になります。地力はありますが、ここは対抗まで。
ボンドガールは前走は不向きな競馬で2着。一回叩いて上昇しそう。単穴で。ノーブルロジャーはマイルは合うはず。気になるのはアルセナール。クイーンCはいい競馬。ここでも。穴はロジリオン。前走は壁になったので度外視。二走前のクロッカスSの競馬ができれば。