ミュージアムマイルの可能性

朝日杯FSは傾向がはっきりしています。前走勝ちは大前提で、距離延長組は軽視。キャリアも少なめがいいです。

本命はミュージアムマイル。距離は短縮ですが、マイルでも十分勝負できます。前走の勝ち方は将来性を感じさせる内容。京都外回りの長い直線でいい脚を使うイメージで。

相手はタイセイカレント。前走2着ですが、出負けで伸びないインでいい脚。外枠はいいはず。アルテヴェローチェは前走はハマった感じ。同じ脚が使えるかどうか。トータルクラリティは休み明けで馬体重に注意。アルレッキーノは逃げれば。穴はランスオブカオス。新馬勝ちから中一週は気になりますが、自信あるからこその参戦と見ます

有終の美

今日はチャンピオンズカップ。ダート路線は地方からの参戦が多いので比較は難しいです。最近、なかなかいい馬券取れていないので、今日こそ。

レモンポップはここが引退レース。デキは前走よりもかなり良さそうでここでは負けられないでしょう。逃げなくて競馬はできます。

相手は前走で接戦したペプチドナイル。充実していますし、逆転も。ウィルソンテソーロは昨年2着の舞台でどういう競馬をするか、単穴。上位3頭に迫るのはサンライズジパング。3歳ですが、地力上位で展開次第。ガイアフォースは休み明けですがデキは良さそう。クラウンプライドは復調気味でおさえ。ハギノアレグリアスは地味ですがちょっと買います。

ジャスティンパレスの一発

今年のジャパンカップは海外から3頭が参戦。近年とは違い実力馬が来日してきました。日本勢も昨年よりは弱いので、どうか。

まずはドウデュース。天皇賞は強いに一言ですが、展開がはまった感じもします。連続して好走がない馬なので、今回は少し評価を下げます。単穴まで。チェルヴィニアは3歳牝馬でハンデは魅力ですが、世代的にどうか。ルメールですが外枠。展開次第ですが、本命まではどうか。対抗まで。

本命はジャスティンパレス。天皇賞は惜しい競馬。最後の脚はよかったですし、距離は2400の方がいいはず。C・デムーロは最近流れが良くないですが、この馬で。枠もいいところを引きました。

面白いところではスターズオンアース。休み明けですが、地力上位。昨年の競馬ができれば、今年なら勝てます。シンエンペラー、ドゥレッツアは海外帰りが気になりますがおさえます。ブローザホーンは前走惨敗を無視しておさえ。

海外組の中ではオーギュスロダンは日本向きかも。ただドバイで大敗しているように昨年よりも力が落ちているかも。ゴリアットはスピード勝負がどうか。ファンタスティックムーンはドイツ馬なので、おさえます。穴はシュトルーヴェ。東京は得意ですし人気ない内枠馬なので、少し買ってみます。