今日はシンザン記念。最近は大物も勝つレースですが、今年はどうか。
本命はククナ。この馬いいですね。調教抜群で反応はアーモンドアイみたいに切れるタイプ。中京の長い直線も向きそうですし、桜花賞でも好勝負できる器と見ます。相手はバスラットレオン。朝日杯FSは前で競馬して粘りました。キレるタイプではないですが、いい位置でどこまで。あとは、ピクシーナイト。出負けしなければ。ダディーズビビット、レゾンドゥスリール、ロードマックスあたりへ。穴はルーズネクスト。
今年の中山12月開催はかなりタフな馬場になっています。瞬発力というより持久力に長けている馬を狙います。
クロノジェノシスは宝塚記念を快勝したようにタフな馬場向きな血統構成。この馬場なら押し切りも。ただ距離適性がどうか。中山初コースで牝馬。ここは対抗まで。
本命はフィエールマン。天皇賞春を連覇しているようにタフさはこの馬。切れ味も見せますが、ここはルメールが前で競馬をして押し切るような展開に期待。騎手でこちらを上にとります。
あとはラッキーライラック、カレンブーケドール、ラヴズオンリーユーあたりを厚めに。キセキやオーソリティはおさえ。穴は同じディープ産駒のサラキア。この馬の長くいい脚を使うレースができれば。
今日のジャパンカップは三冠馬3頭という豪華メンバーになりましたね。どういう競馬になるか。ポイントは馬場。今の東京コースは内側が荒れてきていてある程度は位置取りを考えないと伸びません。こういうコースはやはりルメール。いい馬場を選んでレースをします。ここはアーモンドアイ本命。
相手は一応、コントレイル。ダービーのように外を通っていい位置を取れれば。馬群に押し込められる危険もありそう。デアリングタクトはオークスで馬群を割ってきたように根性がありそう。混戦ならば逆転も。あとはローテーションがいいカレンブーケドールとグローリーヴェイズあたりへ厚めに。穴はキセキ。一昨年ぐらい走れれば。2からの馬連、馬単、3連単で勝負。