2023-12-03 実績重視 予想 チャンピオンズカップは古馬が強いレース。実績重視で特に距離実績を重視します。本命はハギノアレグリアス。距離はベストでこのメンバーでも勝てるだけの脚はあります。前走の勝ち方も良く、ここでも。 相手はレモンポップ。距離が気になりますが、今の勢いなら。連勝中のセラフィックコールは未知の魅力はありますが、脚質がどうか。むしろ前で競馬ができるクラウンプライドか。古豪メイショウハリオ、テーオーケインズ、アイコンテーラーはおさえ。穴は最内のメイクアリープ。前でどこまで粘れるか。
2023-11-26 最強馬対決 予想 いよいよ最強馬決定戦、ジャパンカップですね。馬場が少し気になりますが、いいコンディションで競馬できそうです。 本命はリバティアイランド。言わずもがなの三冠牝馬がJCに出走なので、素直に本命にします。ジェンティルドンナ、オルフェーヴル対決の再現に期待。 対抗はもちろんイクイノックス。前走の反動が気になりますが、地力で。この2頭で決まる可能性がかなり高そう。逆転があるとすれば前残り。タイトルホルダーの粘り込みは注意。東京コースでも走れるはず。ドウデュースは東京はいいはずなので、立て直してどこまで。スターズオンアース、ダノンベルーガはおさえ。穴はディープボンドの前残り。
2023-11-19 新京都コース 予想 久しぶりの京都マイルチャンピオンシップ。京都は4角下りが難しいので、距離だけでなく京都適正が重要。かと言って穴狙いすぎは禁物です。 本命はシュネルマイスター。春にマイラーズカップで京都適正を見せていますし、毎日王冠からの臨戦はいいです。人気ですが逆らわずに。相手はソウルラッシュ。この馬も京都は良いですしモレイラも魅力。前走のようにいい位置で。単穴はエルトンバローズ。後ろからの馬が多いので、前で残るならこの馬か。 セリフォスは京都初ですが地力は認めておさえます。ナミュールは右回りだと外にふくれるので、ムーア 藤岡康がどう乗るか。ダノンザキッドはリピーターとして買います。面白いのはジャスティンカフェ。今なら京都でいい競馬ができるかも。穴はマテンロウオリオン。調教抜群で一発に期待。マイラーズCでもそんなに負けていません。