ダービーは先行抜け出し狙い

いよいよ日本ダービーですね。競馬の1年はこのためにあるぐらいですよね。今年も当てましょう。
 
まずは皐月賞の振り返り。特殊な馬場での競馬になったので、着順よりも内容を重視。勝ったソールオリエンスはもちろん強かったのですが、展開と馬場が味方した感もあります。力は認めますが、対抗まで。
 
皐月賞で自分から動いて勝ちにいったタスティエーラは地力上位。レーン乗り替わりが気になりますが、東京得意である程度前で競馬ができるので、軸になります。今年はこの馬から行きます。
 
皐月賞組ではファントムシーフは落鉄の影響もあったようなので度外視。共同通信杯組から単穴で狙います。別路線組からはサトノグランツ。時計がどうかですが距離は歓迎のはず。大外が気になりますが、買います。青葉賞組のスキルヴイング、ハーツコンチェルトは連下までの評価。穴はシャザーン。皐月賞は不向きな展開。東京は合いそうですし、金子HD、友道厩舎はダービー向き。

不動の本命

オークスは一強ムードですが、どうですかね。距離不安しか、崩すことは考えにくいぐらい、桜花賞の勝ち方が迫力だったリバティアイランド。さすがに連は外さないと見ます。不動の本命。
 
相手はハーパー。こちらは距離適正と血統背景、騎手。ハーツクライは東京2400は合ってます。単穴は前残りが気になるゴールデンハインド。ゴールドシップ産駒でどこまで。
 
あとは桜花賞組のコナコースト、ペリファーニア、ドゥアイズ、シンリョクカあたり。別路線はソーダズリング。穴はフラワーCから直行のヒップホップソウル。

東京向きの脚質

今週末は雨で予想が難しいですね。牝馬なので、さらに。当てましょう。

 

本命はナミュール。キレ勝負の馬で展開に左右されますが、東京の長い直線なら差しきれるとみます。

 

相手はソダシ。マイルならいい競馬ができるはず。スターズオンアースは距離がどうかですが、地力で。手広く流して、穴はステラリア。G1でも好勝負していますし、東京ならマイルでも。