ステレンボッシュの強み

今年の牝馬クラシックはレベルが高そう。この時期の牝馬は地力の差が結構あるので、距離適性よりも力を重視。

本命はステレンボッシュ桜花賞も本命にしましたが、この馬の強みは折り合い。安定して走れますし、騎手の言う通りに走れる点から乗り替わりも問題なし。もちろん距離適性もありそうですし、牝馬三冠も視野に入れて、ここは通過点と見ます。

相手もやはり桜花賞組からでライトバック。この馬は折り合いが課題ですが、坂井がうまく制御できればいい脚を使うはず。スウィープフィートはちょっと使いすぎが気になりますね。チェルヴィニアは復調しているかどうかですが、ちょっと人気先行に感じます。押さえ。コガネノソラは距離向きそうですが、結構人気なのでどうか。

別路線組からは二頭。まずはミアネーロ。フラワーCは完勝。距離も合いそうです。もう1頭はタガノエルピーダ忘れな草賞は勝ちに行って違う面を見せました。デムーロの一発があるか。穴はホーエリート。フラワーCは外を回していい脚。無欲でのいい競馬に期待します。